𖤐今日は何の日🧐?
東京の日 明治天皇の詔勅によってそれまでの「江戸」が、慶応4年7月17日に東亰「とうけい」へ改称されたことにちなんで記念日が設けられております。
新暦1868年9月3日当時はまだ歴史的に古くから天皇領のあった京都が日本の中心と考えが浸透しており、「東亰」は東の京みやこの意味合いから付けられた名称となっております。慶応4年7月は戊辰戦争の最中で、また、公卿の反対から東京への遷都は叶わず東京が正式に日本の首都となったのは廃藩置県が行われた1871(明治4)年になってからとされておりますが、2023(令和5)年末時点で日本の首都を正式に定義している現行法令は存在しないことから、あくまで一般的概念として日本の首都 ≒ 東京となっております。
「日本の首都 = 東京」は世界共通認識となっております。
投稿担当▶️宮本